酢味噌そうめんの生春巻き

調理時間:20分
カロリー:約322kcal
使用麺:【手延そうめん】
調理方法
(1) | 酢味噌の材料を混ぜ合わせます。 | (2) | そうめんは固めにゆでてザルにあげ、清水でよくもみ洗いをしてそのまま水気をきります。 | (3) | 海老は塩ゆでし冷水にとり、殻をむき、背ワタと尾を取り除いて、背中から包丁を入れて半分にします | (4) | 水菜は根を落とし、ライスペーパーの長さにあわせて切ります | (5) | (2)のそうめんのボウルに入れて(1)の酢味噌の半分を加えて混ぜ合わせます | (6) | ライスペーパーを1枚ずつさっと水にくぐらせて戻し、ライスペーパーの片方の端から1/4部分を残し、(3)の海老の2尾分、(4)の水菜の1/4量、(5)のそうめんの1/4量を順にのせ、クルリと巻いていきます。 | (7) | (6)の生春巻きを包丁で4等分に切り、器に盛り(1)の残った酢味噌を小さな器に入れて添えます。 |
材料(2人分)
■そうめん…2束 ■ライスペーパー…4枚 ■海老…8尾 ■塩…適量 ■水菜…8本
<酢味噌>
■黒酢…大さじ2 ■白味噌…50g ■砂糖…大さじ1 ■酒…大さじ2 ■練り辛子…小さじ1/2 ■醤油…小さじ1